福井 友之
私に合う運動施設の種類やタイプ♪八幡西区パーソナルジム
ジム選びって悩みますよね?
立地や会費、設備や内容など色々ありますが
今日は運動施設のタイプをお話します♪
①総合型スポーツジム
スタジオプログラムやプール、お風呂などが充実している。
全てを楽しめるが良いところ。
お風呂だけ来る高齢者や会社員も多いので、夕方は更衣室やお風呂が込み合う事予想されます。
スタジオレッスンでは常連さん達の派閥が出来ており初見の人は参加しずらいと言う声も多いです。
②24h営業型のフィットネスジム
好きな時間に外履きのまま利用できる。夜間は無人の為
トレーニング初心者や女性は少し心配です。
基本自分で行うのでマシンの使い方が分からなくトレッドミルマシンで歩くだけの方も多いです。
女性は特に熟練トレーニング男性方に色々、フォーム改善アドバイスなどの指摘さることが多々あるので苦手な方はありがた迷惑になる可能性があります。
④短時間少人数型の運動指導
決まったマシンを秒数で回りながらエクササイズしていきます。
慣れてくれば飽きやすいですが、スタッフが凄く親しく接してくるので高齢者女性にはおすすめです。
⑤完全個室のパーソナルジム
費用は一番高いですが、誰にも見られず自分にあった今の体力レベルから始められる。
その道のプロに指導してもらえるので効果が出やすいです。
トレーニングだけではなく、食事指導も希望される方には特にお勧めです。
トレーナーと相性も大事なので、途中変更が制度があるかどうかチェックですね。
⑥ヨガ・ピラティススタジオ
呼吸や体幹、柔軟性が大事で激しい運動が苦手な方におすすめ
身体が固い方は柔らかくなる前に辛いだけで終わってしまう場合もありますし
ポーズが主体になることが多いので、無理な姿勢で腰を痛める方もいます。
しなやかな身体を手に入れる事ができます。
どの施設も良い所・悪い所は必ずありますので、いろいろ体験してみて自分の目的に合った納得できる施設を探してみてくださいね♪
